内向型向け バイト選びのコツ5選

当ページのリンクには広告が含まれています。
内向型 バイト

記事内広告

この記事でわかること
学生

内向型におすすめのバイトは何ですか?

こんにちは、内向型のオカラーです。

今回はこんな学生むけです。

・内向型がバイトした感想がききたい!
・内向型のバイト選びで、大切なポイントをしりたい!

バイトはいろいろな人と関わるから、続けられるかな….?、と不安な内向型もいると思います。

オカラー

心配はいりません。
はたらく場所をえらべば、内向型でも楽しくバイトをつづけられます。

>内向型がバイトで疲れない工夫をしる

>MBTI 内向型の適職をしる

>内向型の仕事選びのポイント

目次

内向型のバイト選びのコツ

世の中には様々なバイトがありますが、内向型は

「内向型の特徴が活かせるバイト」

をえらぶべきです。

まずは、内向型のとくちょうを知りましょう。

>内向型とはなにかしる

かんたんにまとめるとこうなります。

・大人数よりも少人数がすき
・ずっと人といると疲れてしまう
・刺激(社交やおと、光)に敏感
・1人の時間がひつよう

オカラー

つまり、この4つの特徴をおさえているバイトをえらべばいいのです。もう詳しく説明しますね。

1ひとで仕事ができる

1人で仕事ができるバイト

これは必ず押さえてほしいポイントになります。

内向型さんは人といるとエネルギーを消耗します。

はじめは人と話しても元気ですが、時間がたつと1人になりたいと感じます。

オカラー

ずっと人と関わるバイトだと、内向型はおおきなストレスを感じます。

チームより1人で完結するバイトのほうが疲れにくいです。

1人作業がおおいバイト

・テスト監督
・倉庫作業
・清掃員
・警備員
・データ入力

少人数ではたらける

内向型は大人数よりも少人数のコミュニケーションがとくいです。

大人数の職場だとおおくの人の話を処理しなければいけません。

オカラー

コミュニケーションで精いっぱいで、仕事に集中できないかも

少人数の職場は意識をむける相手がすくなく、コミュニケーションも仕事にも取りくみやすいです。

オススメは2~4人ではたらけるバイトです。

少人数ではたらけるバイト

・コンビニ
・小さい飲食店
・ガソリンスタンド
・レジ
・家庭教師

バイト外での交流がない

バイト以外の交流

バイト後にみんなで、カラオケやご飯にいくバイト先もなかにはあります。

しかし、このようなバイトは内向型にオススメできません。

刺激に敏感な内向型は、バイトだけでも疲れをためやすいからです

オカラー

疲れをとるために内向型はバイト後、十分に休息をとる必要があります。

バイト外の交流があると「おなじバイトの仲間だから断ったら、嫌われるかな…..」と不安になり、断りづらいこともあるでしょう。

結果、しかたなく参加 → 疲れがもっとたまり、ストレスがふえる

となり自分を追い込んでしまいます。

職場だけの関係におさまるバイトを選びましょう。

交流がないバイト

・年の離れたひとが働いているバイト
・単発バイト

オカラー

単発バイトはプチジョブで探すのが、オススメです。

  • 面接なしで最短その日からバイトを始められる、マッチングサービス
  • 1日限りのバイトが多く、バイト代もその日に支給される

在宅でできるバイト

在宅でできるバイト

さいきんでは在宅でできるバイトもふえています。

在宅だと、きほん作業は1人でおこないます。

オカラー

人といると疲れやすい内向型でも、疲れずバイトができます

仲間とのコミュニケ-ションもオンライン会議・メールがおおいので、刺激が少ないです。

在宅でできるバイト

・テレアポ
・データ入力
・ライター
・オンライン家庭教師
・アンケートモニター

在宅ワーク専門の求人情報【PR市場】をみてみる

労働条件がかこくでない

働くのが大変なバイト

先述しましたが、内向型はバイトで疲れをためやすいです。

オカラー

すこしでも楽をしたい!という内向型はおおいはず。

・何にちも働かないといけない
・夜中まではたらく
・1回の労働時間がながい

上のようなバイトだと、バイトの負担が大きくなり、学校生活に支障がでます。

応募要項の最低勤務日数・最低勤務時間をよくみて、はたらく日数や時間がみじかくても大丈夫なバイトをえらびましょう。

労働条件が過酷でないバイト

・たくさんの人が働いているバイト
・応募要項に勤務時間がこていされていないバイト
「9:00から15:00」のような表記ではなく、「1日3じかん~でもOK」のような表記のバイト

内向型のわたしのバイト体験談

ここからは内向的なわたしのバイト体験談をごしょうかいします。

それぞれメリット・デメリットを紹介しますね。

コンビニ

コンビニバイト
  • 2人ではたらくのでコミュニケーションで疲れない
  • 仕事が常にあるので時間がはやく進む
  • 1人でできる仕事が多い
    ➡たばこやドリンクの補充、あげ物を揚げる、品だしなど
  • 短時間でもはたらける
    ➡忙しいときは3じかん、余裕のあるときは6時間はたらいています
  • 仕事の種類がおおく、覚えるまでがたいへん
    ➡レジ、公共料金の支はらい、宅配便の受けつけ、でんわ対応、検品のしかた……
  • お客さんと関わるので、不測のトラブルに対応しないといけない
    ➡「この商品ありますか?」と聞かれたり、コピー機の使いかたをよく聞かれる
  • 仕事をしつつ、お客さんの動きも常に見ないといけない
  • 仕事量にくらべて、時給はひくい

>経験談はこちら

個人塾の講師 

  • 時給がたかい
  • 生徒の質問にこたえるだけなので、慣れれば楽
  • 入るコマを自分でえらべるため、短時間の勤務ができる
  • 生徒をえらぶことができない
    ➡生徒によってはコミュニケーションがとりづらい、相性がわるいなども
  • ずっと座っているので、時間がたつのがおそい
  • 勤務時間いがいでもはたらくときがある
    ➡授業のじゅんび、生徒の報告書のさくせい、教えるところの予習など

スーパーの品出し

  • 1人でもくもくと作業できる
  • 早朝の時間帯にはたらくことが多いので、人がすくなくて集中しやすい
  • 主婦のアルバイトが多いので、やさしい方と働ける時
  • 冷凍食品などの品だしは、冬の時期だとさむいかも
  • 早朝からはたらくので、早起きをしなければいけない
  • 品だしがおおい日は終わるまで、残業があるかも

模試かんとく

模試監督のバイト
  • 仕事内容がかんたん
    ➡テストの配布、時間をはかる、会場のじゅんびなど
  • 試験の日程で完結するので、単発ではいりやすい
  • 1人でもくもくと作業できる
  • 人とあまりかかわらない
  • 日程がながいと1日中すわっているので、精神的につかれる
  • 眠気と闘わなければいけない
  • 生徒への対応が必要なときもあるため、しっかりした度胸が必要
    ➡不正した生徒、遅刻した生徒へのたいおう、質疑応答など

飲食店の洗いば

店の洗い場のバイト
  • 1人でもくもくと作業ができる
  • おなじ作業の繰りかえしなので簡単
  • 飲食店によってはまかないがつく
    ➡無料の店もあれば、割引でたべられる店もある
  • 人が来ないとやることがなくなる
  • 食べものの汚れやにおいがきつい
    ➡調理場での作業なので衛生環境はあまりよくない
  • 4~5人で働くのでコミュニケーションを取るのがたいへんだった

倉庫の作業

  • もくもくと作業ができる
  • おなじ作業の繰りかえしなので簡単
  • 人と関わるのが少ないので、気疲れが少ない
  • エアコンが効かず、暑かったり寒い倉庫もある
  • 機械の音がうるさいところも
  • 同じことをやり続けることが苦手な人は向かないかも…..

まとめ

内向型のバイト選び まとめ

いかがでしたか?

今回は内向型のリアルなバイトの感想をききたい!、内向型のバイト選びのポイントをしりたい!という方へ

・内向型がバイトを選ぶときのポイント5つ
・内向的なわたしが経験したバイトのメリット・デメリット

を紹介しました。

このポイントを押さえれば、内向型でも働きつづけられるバイトがみつかります。

もう1つみなさんに伝えたいことが。

それは、「学生のうちに色々なバイトを経験してほしい」です。

たくさんの場所ではたらくことは学生の特権であり、社会人になるとほとんど経験できません。

様々な仕事を経験するうちに、自分に合ったはたらき方・職種がわかるように。

就活のときも、あなたにあう企業を見つけやすくなります。

オカラー

学生のうちに色々なバイトを経験しておこう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

内向型HSPの大学4年生
中学・高校で自身の性格や人間関係で悩む➡内向型・HSPを知る
➡自分の性格や強みを知り、毎日が充実したものに

内向型・HSPの方、特に学生さんの悩みが減り、毎日が充実する記事を書いてます。

目次