断捨離のすごい効果4選と断捨離を効果的にすすめるステップ【体験談】

当ページのリンクには広告が含まれています。
断捨離 効果 すごい

記事内広告

突然ですが、内向型さんは少ないもので生活することをオススメします。

オカラー

というのも、わたしオカラー、夏休みを利用して断捨離をしてみました。

すると、部屋が整理される以外にもたくさんのすごい効果があったので、皆さんに紹介したいというわけです。

目次

断捨離とは?

そもそも「断捨離」とはどういう意味なのでしょう?

オカラー

ここでは、最近みみにする言葉「ミニマリスト」との違いもふくめて、説明します。

断捨離とは
  • 不要なものを捨てることで、生活をシンプルにし、心身を整えることを目的とした考え方や実践方法のこと
  • 不要なものを入れない」「家にある不要なものを処分する」「物への執着から離れる」という手順を通じて、必要なものだけに囲まれた環境をつくる
ミニマリストとは
  • 生活に必要最低限のものだけを持つことで、余計な物に囚われず、シンプルで充実した生活を追求する人々のこと
  • 物だけでなく、時間やお金、人間関係など、暮らし全般において「最小限主義」を実践する
断捨離とミニマリストのちがい
  • 断捨離は「捨てる」ことを通じて自分を解放し、精神的な安定を目指すプロセスを重視する
  • ミニマリストは、そもそも物を「持たない」ことを重要し、持ち物を最小限にすることで生活を効率化し、必要なものだけに集中するライフスタイル

つまり、断捨離は「捨てる」プロセスに、ミニマリストは「持たない」ことに重点をおいている。

断捨離を始めた理由

断捨離を始めた理由は2つです。

刺激に敏感な性格

断捨離 すごい 効果 

内向型さんは「いろいろな刺激に敏感なひと」が多いです。

私もこの傾向があり、いろんなことを気にしてしまう性格でした。

オカラー

色々なことに敏感ですが、1つに「色や物の多さ」があります。

簡単に言うと、物が多かったり、色々ないろが集まっている空間にいると落ち着きません。

断舎離前の部屋が、まさにこの状態だったので、なんとかして整理したいと思っていました。

「手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法」との出会い

部屋を整理したいと思うものの、「モノを処分するのはもったいない….」、なかなか断捨離ができなかったわたし。

この本は、不要なモノを減らして自分と大切なものに向き合う生き方、「ミニマリスト」について書かれています。

オカラー

断捨離ができない今のわたしを変えてくれる知識が、多く紹介されていました。

  • 断捨離をするメリット
  • 不要なものの整理方法

読み終わった後は「断捨離はイイことなんだ!」と、断捨離に関する見かたが180°変わったんです。

以上が断捨離を始めたわけキッカケになります。

断舎離したもの

断捨離 処分したもの

断捨離をして以下のものを処分しました。

断捨離をして手放したもの
  • 好きだけど着ていない服
  • 鮮やかな色のインテリア
  • 蛍光灯
  • 中学・高校の教材(20冊ほど)
  • 好きなキャラのグッズ(15個くらい)
  • 大量の紙袋やファイル
  • ラグマット
  • 用途が同じもの

けっこう思い切って捨てました。(ゴミ袋3つ分くらい)

なかには友だちからのプレゼント・お気に入りのものなど、なかなか捨てられないものも・・・・

オカラー

感謝の気もちだけこころにしまったり、部屋を整理するんだ!、と思うことで捨てられました。

断舎離をしたすごい効果4選

断捨離をすると次のすごい効果が得られました。

刺激が少なくなった

断捨離 すごい 効果

いちばん感じたすごい効果です。

断捨離前は、青、茶、赤、黃など10色以上で構成されていた部屋が、白、茶、緑の3色になりました。

部屋全体がおちついた雰囲気になり、目にはいる刺激がへったんですよね。

オカラー

部屋で過ごす時間が、前よりもずっと好きになりました

片付け・掃除が楽になった

断捨離 すごい 効果  掃除 片付け

部屋が整理されたことで、1つ1つのものがどこにあるか把握できるようになりました。

探しものの時間が圧倒的にみじかくなり、片付けるときも「どこにしまおう….?」と考える必要がなくなったんです。

また、掃除をするときも

  • 断捨離する前→モノをどかしながら掃除する
  • 断捨離した後→床や机のうえを掃除するだけでいい

というふうに変化して、気軽に掃除できるようになりました。

本当に大切なモノがわかる

断捨離するまえは、「部屋にあるものすべてがお気に入り」と思っていたわたし。

オカラー

しかし断捨離後、残ったのは、お気に入りの中でも、さらに自分が気に入ったものだけでした。

このときに「自分が本当に大切にしたいものはこれだったんだ。」と実感したんですね。

オカラー

気づけた分、自分の手元に残った大切なものに、さらに愛着がわきました。

いまでは、本当に大切なものを毎日使うことができているので、幸せです。

お金の出費が減った

断捨離 すごい 効果  お金

本当に大切なものがわかると、自分の好みや本当に必要なものが見えてきます。

わたしだと断捨離して、こんなことがわかりました。

・シンプルで落ち着いたもの→自分の好み
・いつか使うと思って複数購入してたボールペン、ファイル、服→必要なかった

すると「安いから買おう」、「いつか使うかもしれないから買おう」、といった「なんとなくの理由」でする買い物が減ります。

そのけっか、無駄なことにお金をかけずに済むので、出費が減りました。

断捨離を効果的に進めるステップ

ここまで私が断捨離をして感じた、すごい効果を紹介しました。

しかし、実際に断捨離をしてもうまくできず、部屋がきれいにならない….という人もいるかもしれません。

オカラー

ここからは2か月で、ゴミ袋5つ分を断捨離できた方法をご紹介。

断捨離をする範囲をきめる

断捨離を始めるときは、まず片付ける範囲を決めましょう。

範囲を決めないと片付けのゴールが見えず、断捨離にとりかかりにくくなります。

「今日は引き出しの二段目だけ片付けよう」と決めると、片付けのゴールがみえ、始めやすいです。

オカラー

どこから断捨離するか悩む人は、「自分がよく使う場所」から始めることがオススメです。

いつも使う場所がきれいになると、スッキリした効果をすぐに実感でき、もっと片付けしようと意欲がわくからです。

オカラー

私は毎日使っていたクローゼット・学習机から、断捨離をはじめました。

この2つがスッキリすると、服やが少ないことの快適さを実感、ほかの場所の片付けもスムーズに進みました。

スペースにあるものを全て出して、目に見えるようにする

断捨離 効果 ステップ

断捨離の範囲をきめたら、その範囲にあるすべてのモノをだして、並べます。

オカラー

全て出してみると、こんな事実に気づきます。

  • じぶんが想像よりモノをたくさん持っていること
  • 全てのモノを使えこなせていないこと

私もこの事実にきづいてから、使っていないモノであふれている部屋が嫌になり、断捨離がスムーズに進みました。

捨てるもの・捨てるか迷うもの・残すものに分ける

次はモノを処分するか判断する時です。

オカラー

まず、「絶対これは使わない、明らかにゴミだな」というものを処分します。

明らかにゴミになるもの
  • レシート、紙袋、期限ぎれの書類、
  • 空のペットボトル、コンビニでもらったフォーク・スプーン
  • チラシ・雑誌

次に残すものを選にます。わたしはこんなモノをのこしました。

  • 捨てると、いまの生活に支障がでるモノ
  • 長年愛着があり、自分をポジティブにしてくれるモノ
例えば….
  • 2年以上きている服
  • お気に入りの植物
  • 好きなアーティストのポスター
  • 友だちからもらったプレゼント

ポジティブにしてくれるものを残すと、ネガティブな時に活躍してくれるからです。

ここまで選別して残ったのが、捨てるか迷うモノだと思います。

オカラー

私は断捨離で捨てるか迷ったとき、3つのポイントでモノを選別していました。

保管箱に一定期間保管して「もたない生活」の体験をする

捨てるか迷って、思い切り捨てることができない人もいるでしょう。

そんな方は捨てるか迷ったものを、一定期間使わずに生活してみてください。

オカラー

私は保管箱にいれ、1ヶ月そのモノがない生活をしました。

1ヶ月後、箱に入ったものを見直して、下のように選別しました。

  • 今の生活に必要だった、1か月間頭に残っていたモノ→残しておく
  • なくても生活できる、存在を忘れていたモノ→捨てる

保管箱で1ヶ月経ったときは、存在が薄くなっていて、かんたんに手放せました。

モノに優先順位をつける

 断捨離 すごい 効果  モノの優先順位

同じモノが大量にあると、どれを捨てようと悩む人もいるはず。

そんな時のポイントは、もち物に優先順位をつけ、ベストなものを少しだけ残すことです。

1番思い入れがあるモノ・人生に意味のあるモノ・価値のあるもモノを残しましょう。

オカラー

ベストなモノだけを残せば、残ったモノの価値が高まり、愛着がわきます。

処分するのがつらかったら、誰かに使ってもらう

捨てるか迷うモノが生まれる理由の1つに、「これを捨てたら罪悪感が生まれるから」があると思います。

そんな人はメルカリや買取をつかって、その物を売るのがオススメです。

売ったものは、自分とべつの誰かが使うので、手放してもモノを捨てた罪悪感はありません。

オカラー

自分はおこ遣いがもらえて、モノを受けとった人は幸せになれる。
まさに一石二鳥。

いまではお店にいかずとも、ネットや家に段ボールを詰めて配送するだけで、買取が完結するサービスがあります。

捨てようか迷ったときに意識したポイント

まとめ 断捨離がもたらしたすごい効果を紹介

断捨離 すごい 効果  まとめ

いかがでしたか?

こんかいは断捨離をして感じたすごい効果を4つ紹介しました。

どれも、自分が楽になるすごい効果ばかりです。

とはいえ、一度にすべてのものを断捨離するのはたいへんです。

オカラー

まずは、小さな範囲から断舎離してみましょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

内向型HSPの大学4年生
中学・高校で自身の性格や人間関係で悩む➡内向型・HSPを知る
➡自分の性格や強みを知り、毎日が充実したものに

内向型・HSPの方、特に学生さんの悩みが減り、毎日が充実する記事を書いてます。

目次