INFJ大学生が疲れやすいと感じる場面と対処法

当ページのリンクには広告が含まれています。
INFJ 疲れやすい

記事内広告

学生

INFJですが、何をするにも疲れます…..どうすればいいでしょうか?

わたしは「提唱者 INFJ」です。

ネットで「INFJ」と検索すると、INFJ  疲れる」といったワードを多く見かけます。

>INFJのわたしをしる

オカラー

20年ほど生きて、「みんな元気なのに、なんで自分だけ疲れやすいの?」という場面は数えきれません。

今は疲れをためない工夫をおこない、
大学・バイト・遊びなど活動的に過ごしています。

今回はなぜINFJは疲れやすいのか、INFJのわたしが疲れやすい場面と、対処法を紹介します。

ムームーサーバー


目次

原因は3つあります。

HSPとは…?
  • highrity sensitive personの略称で「とても敏感な人/とても繊細な人」
  • 5感の情報や思考の刺激への感受性が、非HSPのひとよりたかい

>HSPをくわしくしる

HSPは人と関わったり、騒がしい環境にいくと疲れやすいです。

>HSPの疲れ対策をしる

オカラー

以前、MBTIとはべつの診断で、こんなINFJの結果をみました。

INFJはHSP度がたかい

参考:INFJ「提唱者」タイプの基本特性 | 愛媛Natural-Spi公式サイト HSP・トラウマヒーリング

正式ではないですが、INFJはHSPの傾向がつよいみたいです。

>HSP診断をしてみる

これは、INFJの「N」、「F」の機能に由来しています。

「N iNtuitived (直感)」
現在よりも未来に焦点が向いており、将来のシナリオを予測し考えを巡らせる

「F Feeler   (感情)」
判断をするときに、感情や人間関係を重視し、調和・共感を大切にする傾向

「N iNtuitived (直感)」をくわしくしる

つまりINFJさんは

INFJ のあたまの中

みたいなのを頭で考え、周りの状況をつねにに感じとっています。

すると

周囲の情報がどんどん頭にはいる
→調和を保つために気をつかう
→エネルギーを消耗する

結果、疲れやすいというわけです。

オカラー

INFJは自分よりも、他人の気もちを優先して動きやすいということ

INFJは深い思考をする

これはINFJの「I」の機能に由来しています。

「I Introvert (内向) 」
自身の内面的な世界に深く興味をもち、興味はふかく狭くもつ

深い思考とはこんなものです。

・数十年の未来はどうなっているのだろう?
・「幸せ」とはなにか?
・いい人生送るとはどうしたらいいんだろう?
・自分が楽しいと思えるときはいつだろう?

いわゆる、目に見えないものを考える哲学的・心理学的な思想です。

必ずではありませんが、多くのINFJさんはこんな思考を、日頃行っていると思います。

オカラー

考える時は頭のエネルギーを多く使うので、疲れやすいのでは?と感じています。

ここからは、INFJのわたしが日常生活で疲れやすい場面・どれくらい疲れやすいのか?というのを紹介。

コンビニバイト

現在は接客業のコンビニのバイトをしています。

バイトは、一緒に働く人が2~3人と少人数で、1人で作業する時間もあるので、助かっています。

>内向型のバイトをしる

仕事をしていると、店内の音楽やお客様の会話が無意識にあたまへ入ってきます。

さらに、お客様の買う商品や服装をみて

オカラー

・これからどこかに行くのかな?
・おにぎりたくさん買うな~ 何人で食べるんだろう?

と考えるため、だんだん疲れてきます。

個人的には6時間働くのが、精一杯かな….というかんじ

>内向型・HSPがバイトで疲れない工夫をしる

大学は電車を使い、片道90分ほどかけて通学してます。

あさの満員電車に乗ると、いろいろな人の情報に気づきます。

・あの会社員疲れてそう、残業多かったのかな?
・あの人が使っているスマホ隣の人と同じだ。
・キャリケース持っているけど、どこか旅行くのかな?

同時に、電車のアナウンスや揺れも感じています。

オカラー

大学に着いた頃には、両肩がなんか重い….と疲れをかんじます

ここでは、1人で都会へあそびにいっている日でご紹介。

INFJ の外出のスケジュール

という感じです。

都会で見知らぬモノに触れることがすきなので、都会自体はだいすき。

オカラー

でも、帰宅すると「やっぱり家が一番だな」と感じます。

大学

大学の講義は基本、教授のはなしを聞いているだけなので、あまり疲れません。

しかし、理系であるため週に1回、実習や実験が半日ほどあります。

オカラー

多くの人とコミュニケーションをとるので、いつもより疲れやすいです

また、大学内で混雑する場所(お昼の食堂、休み時間のろうか、共有スペースなど)に行くと、人の話しごえが常に頭にはいり、頭の中がグルグル…

>内向型が大学生活をしてみた感想

スマホやパソコンを見る

音楽鑑賞やブログ趣味なので、1日5~6時間ほどスマホやパソコンを使います。

当然、画面(ディスプレイ)はみてますが、画面からは光・音・色といった様々な刺激をあびます。

オカラー

長時間使うと目が重くなる、頭痛がして疲れてしまいます。

ねるまえに画面を長時間みると、翌朝こんな感じがします。

頭がおもい

・「なんか疲れとれていないな….」

おそらく、睡眠が浅くなっているのが原因かも。

ここからは、INFJの私が疲れないために実践してることを、5つ紹介します。

>疲れない休日の過ごし方をしる

まずこれですね。疲れをとるには寝ることが一番です。

わたしは毎日6.5~8時間の睡眠をとると、前日の疲れがとれ、翌日も元気に過ごせます。

そのために、夜は12時までには寝るように。

オカラー

睡眠時間は「Pokemon Sleep」で管理

Pokémon Sleep

Pokémon Sleep

The Pokemon Company無料posted withアプリーチ

これを使ってから毎日の睡眠時間がわかり、睡眠管理がしやすくなりました。

先述した睡眠について、今度は睡眠の質を上げるために実践してることです。

寝る前にパソコンやスマホの画面を見ると、体内時計が乱れて寝つきが悪くなると言われています。1

オカラー

そのため、寝る1時間前からは画面を直接見ないようにしてます

どうしても寝る前に動画を見たい!、というときは

など、ブルーライトを直接あびない工夫をしています。

わたしが愛用している、ブルーライトカットメガネプロジェクターはこちら。

スクロールできます
商品特徴価格評価
エレコム G-BUB-W02BK
エレコム ブルーライトカットメガネ ブラウンレンズ ウェリントンフレーム ブラック G-BUB-W02BK
ブルーライトを約55%カット
カット率99.9%
内側がすこじ見づらい
1518円
[Amazon 3.7/5]
YOWHICK プロジェクターdp02B
YOWHICK dp02B
持ち運びできる
天井でもうつせる
昼は写りにくい
9399円(1600円クーポンつき)
[Amazon 4.6/5]
各製品の比較

相場より低価格で買えることが、買う決めてとなりました。

>YOWHICK プロジェクターのレビューをみる

人混みをさける

人が多い場所・時間をさけると、入ってくる刺激を減らせて、疲れを軽減できます。

たとえば、こんな風に工夫するといいかも。

  • 大学で勉強するときは図書館や近隣のカフェでする
    →人が少なくしずかなので集中できる
  • 大学の食堂で食べるときは、少し早めの時間帯にする
    →午前の授業が終わるまえ(11~12時ごろがオススメ)
  • 遊びに行くときは休日ではなく、平日にする
    →子ども・社会人もいないのでのんびり過ごせる、料金も休日よりやすい

いつ人が少ないのか、というのは行ってみないとわかりません。

オカラー

実際に現地へ足をはこんで、確認するといいかも。

1人時間をつくる

INFJは外の刺激を受けると、エネルギーを消耗します。

逆に、自分の内側に生じる思いや気もちを感じ、思考することでエネルギーを得ます

オカラー

これはINFJの「I」の機能に由来しています。

つまり、自分の世界に没頭できる時間を作れば、たまった疲れを回復できます。

わたしが実践している例はこんな感じ。

・電車では、ノイズキャンセリングイヤホンをして音楽をきく

ブログを書く(何を書こうかな~と考えられて、周りを気にしくくなる)

・まわりを気にしすぎている!と自覚したら、考え事をする

1人の世界に没頭するために使っているイヤホンは、Anker Soundcore Life P3です。

INFJ 疲れる 対策 ノイズキャンセリングイヤホン
オカラー

これで音楽を聞くと、満員電車でも周りが気にならなくなり、疲れやすさが激減

>「Anker Soundcore Life P3」をつかったメリット

>内向型にオススメの趣味をしる

中学・高校のわたしは、他人のことばかり考えていました。

・〇〇ちゃん、いつもより反応小さかったけど、私なにか悪いことしたかな?

・グループのみんなが仲良くなれるように、わたしができることはないかな?

オカラー

結果、自分のことが疎かになり、自己否定が多くなりました。

でも、大学生で内向型・HSPの本を読み、下のことを学びました。

・相手は自分のことをそこまで考えていない
・表情・言動から相手の気持ちを想像しても、本当の気もちはわからない

他人を考える時間を、自分の楽しみや趣味について考える時間にしたほうが、もっと生活が充実するだろう、と考えました。。

結果、人と一緒にいても、他人のことを考えすぎることが減り、疲れがへりました。

今回はINFJの私が疲れやすいと感じる場面・対処法紹介しました。

日常をすごしている以上、疲れを完全になくすことはできません。

今の生活をどう変えれば疲れにくくなるか?考え、自分なりの工夫を実践することが、とても大事だと思います。

オカラー

この記事を読んだINFJさんの疲れが減りますように

  1. 「日本成人病予防協会」より ↩︎
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

内向型HSPの大学4年生
中学・高校で自身の性格や人間関係で悩む➡内向型・HSPを知る
➡自分の性格や強みを知り、毎日が充実したものに

内向型・HSPの方、特に学生さんの悩みが減り、毎日が充実する記事を書いてます。

目次