内向型就活生の仕事・会社選びの基準7選

当ページのリンクには広告が含まれています。
内向型 就活 仕事えらび

記事内広告

学生

内向型の就活生ですが、どの仕事・会社が自分にあうか分かりません…..

私は25卒で就活を人並みに頑張り、行きたい企業に
内定をいただきました。

オカラー

内向型のわたしも就活当初は「じぶんにあう仕事とは….?」と迷いました

しかし就活をすすめる中で、じぶんにとっての仕事・会社選びの基準が定まってきました。

今回は25卒の内向型就活生、わたしの仕事・会社選びの基準を7つ紹介します。

>内向型就活生が内定をもらうまで

>MBTI 内向型の適職をしる

目次

まず、就活をはじめたとき・終わったときの私の状況はこんな感じでした。

before
就活はじめたころ
  • 属性     内向型INFJ理系
  • 就活開始   大学3年の6月から
  • サークル、アルバイト経験   ◯
  • 長期インターン、留学      ✕
After
就活おわったとき
  • 内定先      IT企業
  • 終了時期     大学4年の4月
  • 受けた会社    20社ほど
  • 対面の面接    5回

>就活でメンタルボロボロになったときは

2つのことを大切にしていました。

内向型 就活 仕事選び 将来きえない仕事

株式会社野村総合研究所は2016年に、「10〜20年後に、日本の労働人口の約49%が就いている職業において、人工知能やロボットに代替することが可能」という報告を発表しています。

いまある仕事の半分がロボットや人工知能にうばわれ、消えてしまうかも…..

さらにげんだいでは、終身雇用(1度入社したら定年まで働かせてくれる雇用)も当たりまえではありません。

オカラー

「会社に依存しなくても、自分で稼げる力をもつこと」が、これからの時代とても大切だな~と思いました

そのため、将来なくならない仕事・自分で稼げる力をつけられる仕事に注目していました。

具体的な仕事はこんな感じかな

↓将来なくなるかもしれない仕事・なくならない仕事

内向型 仕事えらび きえる仕事
内向型 仕事えらび きえない仕事
引用元 日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替可能に~601種の職業ごとに、コンピューター技術による代替確率を試算
手に職がつけられる仕事

IT系のお仕事

  • WEBデザイナー、WEBディレクター、ITエンジニア、ライターなど

美容に関わる仕事

  • ネイリスト、美容師、理容師など

法律に関わる仕事

  • 弁護士、行政書士、司法書士など

医療に関わる仕事

  • 公認心理師、言語聴覚士、介護福祉士、社会福祉士、MRなど

教育・保育に関わる仕事

  • 保育士、養護教諭、教師など
内向型 就活 仕事選び 苦手なことがない仕事

就活を始めたばかりの仕事選びの基準は、「じぶんの性格にあう仕事」でした。

オカラー

インターネットで「内向型合う仕事」、「INFJ 適職」と検索。

>MBTI 内向型の適職をしる

でてきた仕事を見て、「これなら自分にも合うのかな….」と考えていました。

しかし、あるとき思いました。

「社会人の仕事を一度も経験していないのに、性格とネットの情報だけで、仕事をきめて本当にいいのか?」

自分の性格だけで仕事を選ぼうとしていて、自分のこだわり・考え方・価値観を考慮していないことに気づいたのです。

そこで、仕事選びの基準を「自分の苦手なことをしなくていいか」に変えました。

理由は以前行った16personalitiesで、自分の長所・短所・価値観・考え方がくわしく判明していたからです。
自分の苦手なことせず・価値観にあう仕事を選んだ方が、性格だけで仕事を選ぶよりも、長く続く仕事選びができると考えました。

じぶんが得意・やりたいこと苦手・やりたくないことをリスト化しました。

オカラー

苦手なこと・やりたくないことをする仕事は外していきました。

得意・やりたいこと
  • 仕事に変化がある
  • 1人で仕事をする時間がある
  • 想像力を使った仕事
  • パソコンでデスクワーク
  • スキルが身につく
苦手・やりたくないこと
  • 1日じゅう人と話す
  • 同じ作業のくりかえし
  • 肉体労働
  • 屋外での仕事
  • ノルマが激しい体育会系のしごと

結果、たどりついた職種が「IT系の職種」でした。

内向型就活生

でも、自分の得意なことや強みがなにかわからないよ……

そんな方へ、「静かな人」の戦略書」-騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法」に書いてある内向型の強みを4つしょうかいします。

内向型の強み
  • 深く考えることができる
  • 話を聞くことが上手
  • 1つのことに集中できる
  • 深い人間関係をきずける

じぶんの強みがわからない内向型は、上の強みをいかせる仕事を探すとオススメです。

次は会社選びのポイントですが、したの項目になります。

  • 実家から通えるか
  • 転勤がないか

をだいじにしていました。

会社の勤務地の決まりかたは大きく2つあります。

  • 面接・ESの段階で勤務地を確定できる
  • 入社した後に勤務地が決まる
オカラー

私は①の会社をたくさん受けました

結婚・子育てのときに勤務地が、実家からとおい・転勤があると大変と考えたからです。

面接のときに実家のある県・その隣接県で勤務地がきまっている会社をみてました。

全てではないですが、大手「メーカー」・「銀行」は転勤が多いイメージでした

  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日

を基準にしていました。

企業の休日には「週休2日」・「完全週休2日」の2つがあります。

オカラー

言葉はにていますが、休める日数が全然ちがいます

内向型 就活 仕事選び 休日数 比較

年間休日が120日あると土日・祝日がやすみで、1年の約1/3がやすみとなります。

内向型のわたしは「仕事では人と関わるから、休日は1人時間を確保したい!」と考え、休日がしっかりとれる会社をみてました。

休日が多い業界として、「情報通信業」・「電気・ガス・水道業・熱供給業」・「銀行」・「公務員」・「大学教員」がおおいと感じました。

 フレックスタイムとは始業時刻と終業時刻をじぶんで決められる制度です。

オカラー

内向型のじぶんにとって、家で1人で働ける在宅勤務はまさにあこがれ!

でも、在宅勤務・フッレクスタイムを会社選びで優先すると、会社えらびの視野がちいさくなってしまうとおもいました。

会社選びの基準のなかで優先順位はひくめでしたね。

内向型 就活 仕事選び 職場のふいんき
  • 職場は落ち着いている人がおおいか
  • 飲み会・社外行事が毎週ないか
  • 分からないことがあっても質問しやすい環境であるか

を大切にしていました。

「落ち着いている人と働きたい!」と思ったのは、学校生活で、じぶんは周りに感情的・にぎやかな人がいると集中力が落ちやすい性格と、学んだからです。

オカラー

さらに、飲み会が多いと内向型のわたしは辛くなるなぁ…..とおもいました

職場の雰囲気や社外行事については会社のHPで情報収集会社説明会・インターシップで先輩社員とはなすときに、じっさいどうなのか聞いてました。

  • 初任給よりも30代年収がいくらなのか

を大切にしていました。

30代年収「500万~600万」を基準にみていました。

就活サイト「マイナビ」、「リクナビ」では初任給の額がみれて、就活生も注目する点だと思います。

オカラー

企業の中には初任給はおなじだけど、入社10年後の年収がぜんぜんちがうことも

例えばこんな感じですね。みなさんはどちらの会社に行きたいですか?

内向型  就活 仕事選び 年収 比較

私だったら絶対B社にいきたいです。

初任給だけで惑わされないようにしましょう。

企業の30代年収を知るにはOpenWorkライトハウス転職会議などがオススメ

  • 入社後の研修期間が1ヶ月以上あるところ
  • OJT研修があるかどうか
OJT研修とは?
  • 上司や先輩しゃいんが指導役となり、新人や未経験者に業務をおしえながら、じっさいの仕事のなかでスキルを習得する指導法。
  • 座学ではなく、実際の仕事をつうじて、経験をつみながら学ぶことができることが特徴。

入社後の新入社員のおおくは、「研修期間」というものをうけます。

この期間中で、新入社員はこんなことを学びます。

  • 基本的なビジネスマナー(敬語・メールの書き方・名刺のわたし方など)
  • 業務にひつような基礎知識
  • チームで仕事のプロジェクトをすすめる練習

マイナビ」「リクナビ」では、会社ごとに研修期間がどれくらいあるか見れます。

オカラー

みじかい会社は2週間ほどで、長いところだと半年の会社も….!

内向型のわたしは、仕事を早く覚えられるか不安だったので、研修期間が1ヶ月以上ある会社をえらんでいました。

また、研修後に実際に仕事をはじめるときでも、1人で進められるか不安だったので、OJT研修があるかも注目していました。

内向型 就活 仕事選び まとめ

今回は内向型就活生の仕事・会社選びポイントをしょうかいしました。

仕事・会社選びのポイントは一人一人によって全くちがいます。

就活では自分と深くむきあい、「自分の好きなこと・苦手なこと・やってみたいこと」を言語化することが大事です。

オカラー

そうすることで、あなただけの仕事・会社選びのポイントがみえるはず

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

内向型HSPの大学4年生
中学・高校で自身の性格や人間関係で悩む➡内向型・HSPを知る
➡自分の性格や強みを知り、毎日が充実したものに

内向型・HSPの方、特に学生さんの悩みが減り、毎日が充実する記事を書いてます。

目次